



武蔵国祐忠のホームページへお越しいただきありがとうございます。
武蔵国祐忠の代表、菊池譲と申します。武蔵国祐忠という名前は埼玉県の旧国名、武蔵国と私の刀工名、祐忠(すけただ)を合わせたものです。
刀に銘を切る場合、「いつ」「どこで」「だれが」「だれ(何の)のために」という情報を切ることが慣例化しています。つまるところ私のことを表す武蔵国の祐忠、を屋号にさせていただいております。
私は元々普通のサラリーマンでした。しかし、30歳を前にして自分の人生について考えたとき、このままで良いのか?という思いを抱えました。
サラリーマンではどんなに好きになって慣れ親しんだ仕事でも定年とともに離れなければならない。それなら一生続けられる仕事がしたい。そう思って職人の道を選びました。
その想いをお客様に感じていただくために、様々な点から極上のサービスを提供します。
令和元年 吉日
刀工 菊池祐忠
備前長舩住人 刀工 菊池祐忠 作